こんにちは。hidekiです。
ブログを始めると自分のサイトの解析が大切になってきます。解析できる人ほど、自分のサイトの強みや弱みを把握でき、サイトの改善を進めていく事ができます。
そんな時、ほぼ必須になるのがGoogleアナリティクスというツールです。Googleアナリティクスでは自分のサイト状況を把握・解析できるので必ず導入してくださいね!
今回はGoogleアナリティクスの導入方法と、正しく解析する為の管理者除外設定方法についてご解説していこうと思います!
※下記の解説はGoogleのアカウントを持っている人が前提となる為、まだ準備していない人はコチラから導入してください。
https://hide000.net/2021/12/19/gmail_setting/
Googleアナリティクスの導入方法
URL:https://marketingplatform.google.com/about/analytics/
- Googleのアカウント登録(メールアドレス・電話番号)
- アナリティクスのアカウント設定
- アナリティクスのプロパティー設定
- 質問の回答と利用規約の同意
- トラッキングコードをコピー
Googleのアカウント登録

まず、下記URLからアナリティクスのホーム画面へ進んでください。
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/
【無料で利用する】を押すとGoogleのアカウント認証が求められます。

あなたのアカウントを入力して先に進んでください。
アナリティクスのアカウント設定

アナリティクスのアカウント設定をしていきます。あなたのアカウント名を入力してください。アカウント名は何でも構いません。
チェックボックスはすべてチェックして次へ進んでください!
アナリティクスのプロパティー設定

続いて、プロパティー名を設定してください。基本的には何でもいいですが、ご自身のブログ名などを付けるのが一般的です。タイムゾーンを日本に合わせ、通貨を¥に設定しましょう。
詳細オプションを選択し、ユニバーサルアナリティクスプロパティーの作成をONにします。
詳細設定で『http://』と『https://』が選択できるので、あなたのサイトと同じものを選び、サイトのURLを設定したら次へ進みます。
詳細オプション設定は後の作業に関わってきますので設定を忘れないように!
質問の回答と利用規約の同意

ビジネスに対しての質問が表示されるので回答してください。その後、利用規約画面に移ります。左上の言語を日本語に変更して利用規約を読んでください。
確認したらチェックを入れて同意してください!
※利用規約なので必ずお読みください!
トラッキングコードをコピー

すべてのウェブサイトのデータから【UA】から始まるプロパティーを選択する。
※右側のビューから選択できます。

左下の管理を選択するとプロパティーが表示されるのでトラッキングコードを選択します。選択すると【UA-XXX】というトラッキングID番号が表示されるので、この番号をコピーしてください!
WordPressとの同期方法
GoogleアナリティクスでトラッキングIDをコピーしたらWordPressへ設定する必要があります。このブログでオススメしているテーマ(Cocoon、SWELL、THE・THOR)ではそれぞれ設定方法が違う為、別々に紹介します。
動画はそれぞれ1分~2分くらいなので確認してみてください!
Cocoon
WordPressの左側にある『Cocoonの設定』からアクセス解析タブを選択して、GoogleAnalyticsトラッキングにコピーしたコードを張り付け、保存して終了となります。
SWELL
プラグイン:SEO SIMPLE PACK
プラグインでSEO SIMPLE PACKを導入します。その後、WordPressの左側にある『SEO PACK』から一般設定を選択し、『Googleアナリティクス』タブを開きます。
トラッキングID部分にコピーしたコードを張り付けて保存して完了になります。
THE・THOR
THE・THORはWordPressの左側にある『外観』のカスタマイズから設定可能です。カスタマイズ画面に進んだら『基本設定』⇒『アクセス解析設定』を選択してトラッキングIDの空欄にコピーしたものを張り付けて完了になります。
管理者除外設定
IPアドレス取得:https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
ここでは管理者除外設定を行います。この設定はあなた自身がサイトにアクセスした回数をカウントしないようにするための設定です。
Googleアナリティクスは解析の為に利用する事が多いですが、その解析方法が間違ってしまうと正しく分析できません。
特にブログを始めたばかりの時はアクセスがほとんど来ないですが、自分がアクセスした誤認クリックを防ぐ効果があります。
管理者除外設定方法

- アナリティクスの左下『管理』ボタンを押す
- 全てのフィルタを選択し、新規追加を押す
- フィルタ名を『管理者除外設定』と設定する
- 『フィルタの種類を選択』⇒除外に設定
- 『参照元からリンク先を選択します』⇒IPアドレスからのトラフィックを選択
- あなたのIPアドレスを設定
- 『式を選択します』⇒等しいを設定して保存で完了
※IPアドレスの取得は動画の下にリンクを張っていますので、そのサイトから確認してコピー&ペーストしてください。
これで、Googleアナリティクス導入方法と管理者除外設定については終了になります。別記事でアナリティクスの使い方なども説明していますので、確認してみてください!
それではお疲れ様でした(^^)/
コメント