【正解は無い!】答えが無い事を受け入れる重要性を解説!

こんにちは。hidekiです(^^)/

今日のテーマは『答えは求めない』!

『うわ~なんか説教臭いテーマ』と感じたかもしれませんね。

単純にこれだけ聞いたら私もそう思います。

しかし、これは自分の力で収益をあげる為には凄く大切な考え方です。

特にブログ系は関係は重要になってくるので、動画や記事を確認して意識を変えていきましょう!

パラス

ティドさん、どうやったら儲かりますか?
答えが分からないんですよね・・・

ディド

パラス君!
その質問は『質問の質』が良くないね・・・💦

パラス

え?何か変な事ききましたか💦

ディド

答えというのは普遍的なものにしか該当しないものだよ!

ディド

結構大切なので、今回は『答えが無い』ことを受け入れる重要性について紹介していこう!

目次

答えが無い事を受け入れる重要性

ビジネスでは答えというものはほとんど存在しません。

過去の事例をもとに、やり方を真似る事、そして上手くいかない時は、やり方を派生させて独自の見解を見つけていく事が重要なので意識してみてください!

答えや正解を求める心理!

何かを始める時、多くの人は『答えが知りたい』、『正解が知りた』と考えます!

なぜこのような質問をしてしまうのでしょうか?

  • 楽をしたい
  • 簡単に儲けたい
  • 考えるのがめんどくさい

多くの人は思考停止になり、そこに至る過程を無視していますね。

例えば、『1+1=2』という考え方は、数学的に世界共通の答えです。

このように、答えというのは大きな規模で共通の認識を持つものに当てはまるという事が分かります。

では、ネットビジネスではこの考え方は該当するのかを確認していきましょう!

答えを求める限り成果は出ない

『ネットビジネスで成果を出す』、『ブログで収入を得る』という目標に関して答えを求める人は成果がでない!

何でそんなこと言いきれるのか?

それは、私が答えを求めて成功しなかったからです。

私は一度トレンドブログに挑戦して1回目は1年間継続したが収益があまり出ず諦めました。

しかし、その2年後に再起してからは4ヶ月で月収10万円、半年で月収20万円以上を達成しています。

今、この成果の違いを分析すると、失敗した当時は『答えを求めていた』と思います。

Aを実践したらBという成果が出る!

コンサルティングを受けて『言われたとおりにやってるのに成果がでない』と考えていたことがあります。

これって完全な思考停止してますよね(笑)

何も考えず作業してるだけと同じです。こんなの学校のテストくらいでしか通用しませんし、言われたことだけを実践していく受け身体質は完全なサラリーマンマインドだったことが分かります💦

※これってお話するだけでも恥ずかしいですww

これでは成果が出ないのも当然ですね(笑)

幾通りの考え方や答えが存在する

ネットビジネスに限ったことではないですが、ビジネスというのは基本的に答えがありません。

だからこそ、成功者1人1人に考え方が異なり、それぞれ違う方法で成果を出しています。

当然、その成功体験の中には共通項や共通認識がありますが、そこから派生して独自の見解が出てきます。

これが、『ノウハウ』と呼ばれるのです!

つまり、あなたが成果を出す為には、答えを聞くのではなく、答えを作り出す必要があります。

真似て派生させる!

結局、人は自分の成功体験で得た知識や技術、マインドが将来に繋がる。これこそが、個人のノウハウとなります!

人の考えを真似て派生させていく事が大切!

答えを求める事と人の真似をすることは根本的に違います。

重要なのは『考え方』や『内容』を府に落とす事です。

イメージとしてはこんな感じ・・・

  1. 学んだことを実践してみる
  2. 実践して失敗をしたら原因を考える
  3. 再度修正して挑戦する
  4. 失敗して原因を考える
  5. 再度挑戦して成功し、学んだことが腑に落ちる

実際にトライ&エラーを繰り返すことで自分のスキルとして身についていきます!

これを最初から答えを聞いて楽をしようとすると私みたいに失敗するので注意してくださいね(笑)

人間はどうしても楽をしたいFor meな生き物なので、めんどくさい事はやりたくないし、答えを聞いて楽をしたくなります。

しかし、あなたが自分の力で0から1を生み出して収益を出したいならば、答えを求めずに成長する道を選びましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次