Google Search Consol の導入方法と確認項目

こんにちは。hidekiです。

今回はGoogle Search Consolの導入方法と確認項目について紹介します。

ブログを始めたら避けては通れないツールなのでこの機会に基本的な使い方や考え方をマスターしましょう(^^)

目次

Google Search Consol の導入方法と確認項目

少し長くなりましたが、理解出来たでしょうか?

特に確認項目については難しかったと思うので繰り返し動画を確認してみてください!

導入方法とは?

さっそくGoogle Search Consoleを導入していきましょう。

導入ページはコチラ!

画面の『今すぐ開始』をスタートさせます。あなたのPC状況下でGoogle承認を要求された場合はメールアドレスとパスワードを入力して進めましょう!

まずは左側にドメイン名を入力しましょう!

https://は外す事!

例えばこのブログなら、『hide000.net』を入力する事になります!

入力したら続行すると『DNSレコードでのドメイン所有権の確認』という画面が表示されます!

TXTレコード(赤枠)のコードをコピーしましょう!

コピーしたらサーバーと連動させます。私のサイトではXserverを利用しているので、そちらでご紹介します!

Xseverへの設定

  • Xserverへログイン
  • サーバー管理画面のDNSレコード設定

【DNSレコード追加】から以下2つを対応!

  • 種別:TXTを選択
  • 内容:TXTレコード貼り付け

設定内容を確認して追加するを選択。

Google Search Consoleのチェック

TXTレコードをコピーしてXseverへ設定が完了したら、『DNSレコードでのドメイン所有権の確認』を確認して完了になります。

承認されたら完了となります。

一定時間必要なのでエラーが出た人は15分ほど時間を空けて確認してください!

確認項目

Google Search Consolでは『インデックス』や『記事の削除』を主に利用する方が多いと思います。

しかし、その他にもサイト運営で重要な項目がある為、内容を確認していきましょう!

インデックス&記事の削除

インデックスや記事の削除については別記事で紹介しているのでこちらを参照してください(^^♪

あわせて読みたい
【Google Search Consol】 インデックスと記事削除方法を紹介! Google Search Consolでインデックスと記事削除の方法を解説!

カバレッジ

インデックスされた記事の状況を確認できるものになります。

正直、全部この記事で説明するには難しく、記事も長くなるため、ここでは何が表示されてると注意する必要があるのかを伝えます!

カバレッジは下記の4つの項目に分類されます!

  • エラー:インデックスされていない
  • 有効(警告):インデックスはされてるけど、予期しない状況でインデックスされている可能性がある
  • 有効:正常にインデックスされている
  • 除外:何らかの理由でページがインデックスされない

ここで主に注意するべきは『エラー』と『警告』です!

この2つが発生している場合は必ず内容を確認して改善する事をお勧めします。

除外はどうするの?

除外はモノによって考え方が違う為、一概に判断できません。

ここに関してはカバレッジを詳しく説明する時に紹介します。

始めたばかりの頃は特別気にする必要もありません。

サイトマップ

サイトマップとはあなたのサイトの構成図!

この構成図があると検索エンジンに内容が正しく伝えられるようになったり、インデックスが正しく行われるなどメリットしかありません。

サイトマップの使い方については、『XMLSitemaps』というプラグインを利用します。

詳しくは下記から確認してください(^^♪

あわせて読みたい
【プラグイン】XML_Sitemapの導入でインデックス速度を改善! 【プラグイン】XML Sitemapsを導入する方法を紹介。導入いしてインデックス速度を改善!

ページエクスペリエンス

ページエクスペリエンスは検索順位に関わってくる指標の1つです。Googleはこの指標も検索順位に関序していると事を名言しています!

モバイルとPCは両方確認しましょう。主に確認するのはこれらです!

  • ウェブに関する主な指標
  • モバイルユーザビリティー
  • HTTPS

赤くなってる部分は当然確認すべき項目となります。

私は楽してサイトを放置した事によって756もの問題を抱えたままになっています。こういった状況になるともはや手の施しようが無くなります。

必ず見つけ次第対策していきましょう(^^)/

詳しい内容は少し専門的な内容となる為、別記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
【Googleに好かれよう】ページエクスペリエンスの基礎項目を解説! Googleに好かれる為に、サーチコンソール上のページエクスペリエンスについて解説!

パンくずリスト

パンくずリストとはサイトの階層構造の事です!

階層? 構造? ・・・(゚Д゚;)

こんな感じになっていませんか?(笑)

簡単に言うと読者が滞在しているページがどのページから繋がっているのかという事です!

パンくずリストを作るメリットとは?

  • Googleのクローラーが記事の所在を把握しやすい
  • ユーザーが必要な情報にたどり着きやすい

恐らく、私生活でも同じような事をしてると思います。PCをイメージすると分かりやすいですが、1つのフォルダに沢山のデータがあると探しにくいのですよね?

だから、用途別にフォルダ分けして管理するというイメージでも差し支えないと思います。

パンくずリストのエラーは対策すべき

Googleへの影響はあると思うので作成する事は大切です!

ただし、トレンドアフィリエイトや雑記サイトに関してはユーザーへの影響は少ないと考えられます。これはサイトの性質によって違うと考えられる為、詳細は別記事で紹介することにします。

あわせて読みたい
【パンくずリスト】カテゴリーと階層構造の重要性を解説! こんにちは。hidekiです。 Google Search Consoleを確認してたらパンくずリストにエラーが発生してたなんてことありませんか? パンくずリストって分かるようでわからな...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません!

目次